INFORMATIONお知らせ・ブログ・募集要項

訪問看護と訪問診療の違いは?メリットとデメリットについても紹介!2024.10.15

訪問看護と訪問診療は、それぞれ自宅で療養生活を送る人を支えるサービスです。

「訪問看護と訪問診療はどう違うの?」

「訪問看護では何をするの?」

と疑問に思う人も多いでしょう。

この記事では、訪問看護と訪問診療の違いについてや、それぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。

また、当社の訪問看護の特徴や、初めて訪問看護をする方でも働きやすい理由について紹介します。当社は、スタッフ自らが話し合いをし、働きやすい職場を作っている会社です。柔軟な働き方で、キャリアアップできる職場環境をつくっています。

これから訪問看護をしたいと思う人は、ぜひ最後まで記事をお読みください。

訪問看護と訪問診療の違いとは?

訪問看護と訪問診療どちらも、利用者さんの療養環境に出向き、診療やケアをする点では同じです。しかし、訪問看護と訪問診療には違いがあります。

ここでは、訪問看護と訪問診療の違いを知るためにそれぞれについて紹介します。

訪問看護

訪問看護で、利用者の自宅に出向きケアをする主な専門職は以下のとおりです。

  • 看護師
  • 准看護師
  • 保健師
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士 

訪問看護では、訪問看護計画書に沿って以下のようなケアを実施します。

  • 体調の確認
  • 生活援助
  • リハビリ
  • 心理的サポート
  • 家族へのケア

専門のスタッフが利用者の健康状態をアセスメントし、ケアを行います。利用者の生活環境を考慮し、継続的にサポートすることが訪問看護です。

訪問診療

訪問診療では、訪問をする人は医師です。診療の内容によっては看護師が同行します。

訪問診療で行うことは以下のような内容です。

  • 診察
  • 検査
  • 投薬
  • 処置 など

訪問診療は、医師が必要だと判断した場合に行われます。通院が難しい方が対象で、クリニックと同様の検査や処置が受けられます。


当社の訪問看護の魅力

上記では訪問看護の仕事内容について紹介しました。利用者の自宅を訪問し看護を提供する訪問看護ですが、魅力の多い仕事です。

ステーションの特徴によって働き方が変わってきますが、当社の訪問看護は子育て世代でも活躍できる職場環境を実現しています。例えば、日勤のみで夜勤勤務がない、シフトに柔軟性がある、残業が少ない、自分のやりたい看護ができるなどです。また、オンコール手当や緊急訪問手当を比較的、高めに設定しています。仕事とプライベートを両立しやすく、雰囲気の良い職場です。

働きやすい環境であるため、多くのスタッフが訪問看護にやりがいをもち働いています。



訪問看護のメリットとデメリット

訪問看護は、在宅医療を支えているサービスのひとつです。自宅で療養生活を送る方が年々増えている中、訪問看護の需要は高まっています。

病院勤務の看護師は、訪問看護の仕事について知らないことも多いでしょう。訪問看護の経験者から「訪問看護には魅力が多く、やりがいをもってできる」という声が聞かれます。

ここでは、訪問看護の理解を深め、魅力を知ってもらうために、訪問看護のメリットとデメリットから解説します。ぜひ、参考にしてください。


訪問看護のメリット

まず、訪問看護のメリットを紹介します。

  • 個別性のあるケアを受けられる
  • 信頼関係を築ける
  • 生活援助のサポートを受けられる

それぞれについて解説します。

個別性のあるケアを受けられる

訪問看護では、1人ひとりの利用者に個別性のある看護を提供します。病院では治療に焦点を当てたケアが中心となるでしょう。

訪問看護では、利用者の生活に合わせた看護です。疾患へのケアだけでなく「住み慣れた場所で療養できる」ことが目的となります。そのため、利用者1人ひとりのニーズに合わせたケアが提供されます。

当社では、より利用者のニーズに寄り添えるように「スマケア」というアプリを使用し、他職種と連携をとります。連携を強めることで、専門職がそれぞれの能力を発揮しやすくなるのです。利用者が、より最適な療養生活を送れるように他職種との協働を重視しています。

信頼関係を築ける

訪問看護師は、利用者や家族と親密な信頼関係を築くことが可能です。継続的な訪問によって、信頼が深まりやすいのです。自分のことを深く知ってくれる医療スタッフにケアをしてもらえるため、利用者は安心感を抱けます。

とくに、当社のスタッフは訪問時のマナーや利用者とのコミュニケーションが丁寧であるため、利用者から高評価していただいています。病院での患者と看護師の関係より、訪問看護は利用者とより密な関係を持てるため、働くスタッフもやりがいをもって仕事できます。

生活援助のサポートを受けられる

自宅で療養生活を送る際には、疾患への治療ケアだけでなく、生活を送るためのサポートも必要です。

例えば、入浴介助や食事介助、排泄介助などです。家族が介助することが難しい場合や一人暮らしで自分で行うことが難しい利用者には、訪問看護師がサポートをします。そのため、利用者は自宅で療養生活を送ることができるのです。


訪問看護のデメリット

つぎに、訪問看護のデメリットもみていきましょう。 

自宅に家族以外が訪問する

自宅に家族以外の第3者が出入りすることが嫌な方には、訪問看護に抵抗があるかもしれません。訪問看護では看護師などのスタッフが、自宅を訪問し、ケアをします。

「自宅に他人をいれたくない」「家の中を見られたくない」という気持ちがある方には、受け入れまでに時間がかかることがあります。



訪問診療のメリットとデメリット

次に、医師が訪問する訪問診療のメリットとデメリットについて紹介します。



訪問診療のメリット

訪問診療には以下のようなメリットがあります。

  • 通院にかかる負担がない
  • 病院と同様の医療を受けられる

通院にかかる負担がない

通院では、病院に行くまでの時間や労力に負担がかかります。とくに、障害がある方や体調が悪く起き上がることが辛い方などには、移動だけでも大きな負担になるでしょう。患者さんだけでなく、付き添う家族の負担になります。

訪問診療では、自宅にいながら医師の診察を受けられます。ベッドに横になったまま、起き上がる必要もありません。薬局と連携することで、薬も自宅に届けられるため、利用者も家族も負担なく医師の診療を受けられます。

入院のストレスがなくなる

入院は医療面での利点が大きい反面、患者にとっては環境の変化や家族と離れることが精神的なストレスにつながることがあります。場合によっては、入院による精神的なストレスが体調の悪化につながるでしょう。

自宅での訪問診療は、利用者が住み慣れた環境で療養できるため、精神的なメリットが大きいです。現在では、ターミナルの方でも入院せずに、自宅で最期を迎える方も増えています。


訪問診療のデメリット

訪問診療にはデメリットの面もあるため、以下で紹介します。

最新や高度の医療を受けられない

病院では一般的に整った設備が備わっており、最新の医療行為を受けやすいです。しかし、利用者の自宅で医療行為を行う際には、簡単な検査や処置であれば自宅でも受けられますが、最新や高度な医療には限界があります。病院でしか受けられない処置や検査の場合は、通院や入院が必要とされます。

料金が少し高め

通院より料金が少し高いことが訪問診療のデメリットです。診療にかかる費用だけみると、通院より高くなる場合があります。しかし、通院に交通費がかかる方などはトータルでかかる費用はそれほど変わらない方もいます。



当社がおこなう訪問看護の特徴

「自分の看護観でケアできない」「1人の患者にゆっくり対応できない」と悩みを持っている病院勤務の看護師は多いようです。病院とは異なり、訪問看護師だからこそできる看護があります。

ここでは、当社の訪問看護の特徴について紹介します。


コミュニケーションを重視した関係づくり

病院での看護とは異なり、在宅看護では利用者との関係がより密接です。病棟で働く看護師は日々多くの患者を担当し、入退院が頻繁でしょう。しかし、訪問看護では利用者の日常は比較的安定しており、1人の利用者と長い期間、関わりをもてます。

そのため、当社ではコミュニケーションを重視した関係づくりを大切にしています。利用者だけでなく、家族とも積極的にコミュニケーションをとり、現在必要なサポートや困っていることは何か、今後の課題について話し合いながら看護します。


訪問診療との連携を重視

当社の訪問看護では、訪問診療をはじめ、さまざまな機関との連携を重視し、利用者が自宅で療養できる環境を整えています。医師や介護スタッフ、理学療法士や作業療法士と連携しながら、利用者の自宅での看護を進めます。

さらに、在宅医療を受ける利用者の多くが社会資源を活用しています。社会資源の利用に関しては、ケアマネージャーやソーシャルワーカーなどの専門家との連携が欠かせません。異なる職種の専門家と情報を共有しながら、利用者に最適なケアプランを計画し、ニーズに沿った看護を提供しています。


質の高い看護ケア

当社の訪問看護師は、細やかな配慮ができ、質の高い看護を提供しています。靴を揃える、挨拶をするといったマナーはもちろん、正確で丁寧な資料づくりなども行えるスタッフが揃っていることも特徴です。

基礎教育だけでなく、社内教育も充実しているため、ほとんどの看護師はレベルが高いです。そのため、利用者からも大きな信頼を得ています。


緊急時に対応

在宅での看護では、不測の事態が考えられます。利用者は健康上の問題を抱えているため、急変やトラブルが起きる可能性があります。不測の事態が起こった場合、利用者や家族から連絡があり、訪問看護師が対応します。

いつでも連絡できる体制をとっているため、利用者は安心感をもち、訪問看護を利用できます。



当社では訪問看護がはじめての方でも働きやすい理由

訪問看護の経験がない方は、看護師の経験があっても「自分でも訪問看護できるのか」と不安になるでしょう。当社では、訪問看護の経験がない人でも働きやすい環境を整えていますので安心してください。

当社が訪問看護師がはじめての方でも働きやすい理由を3つ紹介します。

  • 学びながら働ける
  • 相談しやすい職場
  • シフトに柔軟性がある

理由①学びながら働ける

当社では、研修制度が整っているため、訪問看護がはじめての方でも挑戦しやすい環境です。現在働いているスタッフも訪問看護が初めてという方も多いですが、今ではリーダーとして活躍しているスタッフもいます。

また、研修制度も整っているため、看護師としてキャリアアップも図れます。資格取得の費用も会社が全額負担してくれる制度もあるため、学びながら働きやすいです。


理由②相談しやすい職場

スタッフのコミュニケーションが良好で、何でも話せる明るい雰囲気の職場です。訪問看護が初めてであれば、知らないことも多くあるでしょう。しかし、相談や質問をすると、先輩スタッフも丁寧に対応してくれます。人間関係に悩んでいる方にはおすすめという、スタッフの声もあります。


理由③シフトに柔軟性がある

当社は、シフトに柔軟性があるため、プライベートも大切にした働き方が可能です。病院勤務では、夜勤や休日出勤、残業勤務の負担に悩んでいる方も多いでしょう。

当社では、子育てをしながら働いている社員が多く、福利厚生も充実しています。急な休みも、スタッフで協力しながらフォローするため、仕事と家庭の両立もうまくできます。



まとめ

訪問看護と訪問診療は、何らかの健康上の問題を抱えながらでも、患者が自分らしい生活を送るためのサービスです。それぞれにメリットとデメリットがありますが、在宅医療が進められている中、需要が高まっています。

訪問看護は、利用者1人ひとりのニーズを反映した個別性の高いケアを提供できる看護です。利用者から感謝の言葉をもらうことも多く、やりがいを持てます。

当社では、訪問看護が初めての看護師でも働きやすい職場づくりをしています。仕事と家庭を両立しながら、雰囲気の良い職場で働きたい看護師にはおすすめです。

ENTRY

みどりオレンジグループで一緒に働いてみませんか?

エントリーする