- ホーム
- お知らせ・ブログ・募集要項
- ブログ
- 正看護師になるには?仕事内容やキャリアップについて紹介
正看護師になるには?仕事内容やキャリアップについて紹介2024.05.01
「正看護師になるにはどうしたらよい?」「正看護師になってもキャリアアップを図れる?」など、気になっている方はいませんか?
正看護師の資格は取得に数年かかりますが、国家資格であり人気のある資格のひとつです。正看護師になると、病院やクリニックだけでなく、訪問看護や教員など、さまざまな分野で働けます。
この記事では、正看護師になる方法や仕事内容について紹介します。また、正看護師のキャリアアップの方法についても紹介しますので、興味がある方はぜひ参考にしてください。
正看護師の資格とは
正看護師の資格を取得するには、看護系の専門学校や大学で看護学を学び、卒業後に国家試験に合格することが必要です。国家試験に合格すると正看護師の資格が得られ、医療現場で患者の看護やケアを行えます。
正看護師の資格取得について紹介する前にここではまず、正看護師の資格の仕事内容や働く場所について紹介します。
正看護師資格でできる仕事内容
正看護師資格は、医師の指示のもと患者の身体的・精神的なケアを担当します。
具体的な仕事内容は、患者の健康状態のモニタリング、医師の指示に基づく処置の実施、薬剤の管理と投与、看護計画の立案と実行、患者や家族への健康教育などです。また、患者の快適さや安全を確保するための環境整備やリハビリテーションの支援も行います。
働く場所
正看護師は資格を活かせる職場が多くあり、病院、診療所、介護施設、保健所、企業の健康管理部門、訪問看護などが働く場所です。
病院では一般病棟やICUなどで患者の看護や治療を担当し、診療所では診察の補助や健康相談を行います。また、介護施設では高齢者や障がい者のケアを行い、保健所では地域の健康管理や予防活動、企業の健康管理部門では従業員の健康管理や予防活動を行います。
また、最近では在宅医療の需要が増えており、訪問看護で働く看護師が増えています。
正看護師と准看護師の違い
看護師と呼ばれる資格には正看護師と准看護師があり、それぞれ資格の種類や仕事を受ける方法が異なります。
正看護師は国家資格であり、准看護師は地方公共団体が発行する資格です。
正看護師は医師の指示のもと、独自の判断で患者にケアを行い、他のスタッフに指示を出せます。
一方、准看護師は医師や正看護師の指示に基づき診療の補助をしますが、自己の判断で看護業務ができず、他のスタッフへ指示を出す権限がありません。
しかし、実際の医療現場では業務内容は、正看護師も準看護師もほぼ同じです。
正看護師資格取得の道のり
正看護師は医師の指示のもと、自分の判断で看護を行える資格です。正看護師になるには、文部科学省や厚生労働省の規定に基づいて認可された学校に入学し、指定された学科を修了して卒業する必要があります。
ここでは、正看護師になるための道のりについて紹介します。
看護学校に通う
正看護師になるにはまず、看護大学や看護専門学校での学業修了を経て、修業証明書や卒業証明書、または見込証明書を得ることが必要です。
看護学校には大学や専門学校などがあります。
●4年制の大学
●3年制の短期大学
●看護系専門学校
それぞれについて紹介します。
4年制の大学
看護大学や看護系学部で学ぶことで、正看護師に必要なカリキュラムを受講できます。大学では4年間の学びが必要です。
看護大学では正看護師に必要な知識や技術を身につけるカリキュラムが組まれており、中には保健師や助産師になるためのプログラムも用意されています。将来的に多様なキャリアを模索する方や、深く学びたい方、学問的な視点から看護を探求したい方にとっておすすめです。
看護師国家試験の受験資格を得るまでには時間がかかりますが、卒業時には大学の卒業資格も得られます。さらに、ゆとりのある学習スケジュールや一般教養科目の取得も可能です。
また、最近では、多くの看護大学が大学院を併設しており、卒業後に興味のある分野を深く探求したり研究する機会があります。
3年制の短期大学
看護系の短期大学は3年制で、看護専門学校との違いは、看護の専門知識だけでなく一般教養科目も履修し、コミュニケーション能力や社会人としての独立した思考などを身につけます。卒業後は短期大学の学位を取得できます。
4年制の看護大学と比較して1年早く卒業できるため、早く正看護師の資格を取得したい方におすすめです。
看護系専門学校
看護師の養成期間の大部分を占めるのが、看護専門学校や養成所です。3年または4年の期間をかけて看護師国家試験の受験資格を取得できます。
実践的な能力を早く身につけるため、授業の3分の1は看護実習です。
医療や看護に特化した知識を集中的に学ぶため、専門学校のプログラムは、迅速に医療現場でのキャリアをスタートさせたい人に適しています。
必須の講義を受ける
正看護師になるためのカリキュラムは、薬理学、生物学、心理学、看護学の基礎科目から始まります。その後、臨床実習を通じて医療現場での実践的なスキルを磨きます。病態生理学や薬理学、看護技術などの専門科目を履修し、患者のケアや医療処置に関する知識と技術を習得します。
さらに、看護を行う上で必要な倫理や法律に関する教育もあります。
正看護師の国家資格を受験
看護の試験では、さまざまな分野からの問題が出題され、看護に必要な知識や考え方が求められます。そのため、看護学校で基礎をしっかりと学び、理解しておくことが必要です。
国試の科目は以下のとおりです。
●人体の構造と機能
●疾病の成り立ちと回復の促進
●健康支援と社会保障制度
●基礎看護学
●成人看護学
●老年看護学
●小児看護学
●母性看護学
●精神看護学
●在宅看護論
●看護の統合と実践
過去数年間では、正看護師試験の受験者の約90%が合格しています。試験自体は難解ではないものの、諦めずに着実に学びを積み重ねる姿勢が不可欠です。
正看護師のキャリアアップ
ここでは、正看護師のキャリアアップについて紹介します。キャリアップを図ることで、やりがいや自分の自信にもつながり、給与アップも図れる可能性があります。
正看護師になるだけでなく、自分の可能性をさらに広げたい方はぜひ参考にしてください。
正看護師としての専門性向上
正看護師としての専門性を広げるため、ジェネラリストやスペシャリストをめざすことも選択肢のひとつです。
以下でそれぞれについて、解説します。
ジェネラリスト
広範な分野で活躍する看護師をジェネラリストと呼びます。
日本看護協会によれば、ジェネラリストの看護師は「経験と継続的な教育によって蓄積された暗黙の知識に基づき、様々な状況に応じて必要な知識・技術・能力を発揮できる人物」とされています。
中堅看護師以上で、多くの経験や知識を得ることで、さまざまな分野で活躍が可能です。
スペシャリスト
スペシャリストの看護師とは、特定の分野の知識やスキルを身につけた看護師のことです。認定看護師や専門看護師はスペシャリストに当てはまります。
専門資格を取得しスペシャリストとして認められれば、院内外で活躍しやすいです。
また、人材育成やサポートを通じて、自身の成長を実感する機会も増えます。
転職でキャリアアップ!おすすめの転職先3選
正看護師は病院やクリニックで働くイメージを持っている人が多いでしょう。しかし、正看護師の働く場所はさまざまです。病院やクリニック以外で働くことで、さらに知識やスキルを身につけられ、キャリアップにつながります。
ここでは、正看護師のキャリアアップにおすすめの就職・転職先について紹介します。
訪問看護
訪問看護は、住み慣れた場所で療養したい方をサポートする看護です。自宅に看護師が出向きケアするため、利用者1人ひとりにじっくり向き合い、個別性の高い看護を提供できます。
訪問看護師は病院勤務とは異なり、決まった時間内は利用者のケアに集中できます。また、自分の看護観でケアできることも魅力です。
また、訪問看護ステーションの多くが土日休みで夜勤もないため、子育て中の方やプライバシーを充実したい方にも訪問看護はおすすめです。
看護教員
看護教員は、看護学校や准看護師養成学校で、学生に看護師として必要な実践技術や学問を指導する先生です。
担当する教科の授業や演習、実習指導などを行います。自分が担当する教科に対して知識が広がります。
ただし、正看護師が誰でも教員なれるというわけではありません。正看護師を取得後、専任教員課程を修了したり、大学や大学院で教育科目単位を取得したりする必要があります。
一般企業
医療機関以外の一般企業でも正看護師の資格を活かし働けます。例えば、産業医や医療機器メーカー、治験コーディネーターなどです。企業によっては、有資格者であることで優遇されやすいです。
ただし、患者と直接対話することが少なくなります。患者に寄り添った看護をしたいという方には向かないかもしれません。
まとめ
正看護師の資格について、仕事内容や働く場所、資格の取得方法などを紹介しました。
正看護師は資格を活かし、さまざまな場所で活躍できる仕事です。現在、他の職種で働いていても学校に通い、看護師を目指す人も少なくありません。
そして、在宅医療の需要が増えており、正看護師は病院やクリニックだけでなく、訪問看護師として人が多くなっています。正看護師はこれから将来性もあり、キャリアアップにも臨める仕事です。
やりがいをもち働きたいと考える方は、これから正看護師を目指してみてはどうでしょうか。
働きながら学べるのは「みどりオレンジグループ」の特徴
みどりオレンジグループは安城市内で唯一の定期巡回サービスを提供している会社です。雰囲気の良い職場で、働きながらキャリアアップも図れます。
例えば、資格取得に9万以上の費用がかかる「介護職員実務者研修」、15万以上かかる「医療研修喀痰吸引研修1号」などの資格を会社負担で取得が可能です。
また、当社では、定期的に全従業員と面談を行い、目標設定や課題の把握を行っています。人材育成を最優先事項としており、資格取得支援やスキル向上・キャリアアップを積極的に推進できます。