interview人を知る
知立オレンジ
金原 裕子(2015年入社)
施設のオープニングスタッフで、その後結婚、2度の出産を経て職場復帰。 その間産休・育休制度を利用し、現在も育児時短制度を利用し在宅ワークをこなしながら2児の子供を育てる。
Q.
今の仕事内容を教えてください!
A.
在宅介護支援事業所でケアマネジャーをしています。
介護を必要とする方が介護保険サービスを受けられるようにケアプランの作成や相談援助、
事業所との連絡調整、サービス担当者会議の開催、給付管理などの業務を行っています。
Q.
みどりオレンジグループを選んだ理由はなんですか?
A.
新規オープンの施設で、これまでの経験を生かしながら、
更に知識や技能を向上したいと思ったからです。
Q.
社内での今後の夢や目標は?
A.
今は時短制度を利用していますが、育児が一段落したらフルタイムで即戦力となれるべく、スキルアップしたいです。
また、育児と仕事の両方を実現して、同じような立場の方が安心して働ける雰囲気や環境作りの先駆けとなりたいです。
Q.
職場の雰囲気や好きなところはありますか?
A.
気さくに話しやすい人ばかりで相談もしやすく居心地が良いです。
子供の体調不良で休みが続く時もさり気ないサポートや、心配をしてくれて温かみがあります。

Q.
会長ってどんな印象ですか?
A.
従業員のことを大切にしてくれます。それぞれが働きやすい環境を柔軟に整えてくれます。
又、バイタリティに溢れ職場全体に活力を与えてくれます。
Q.
求職者へメッセージ
A.
私は在職中に結婚し、2人の子供をもうけました。
産休・育休合わせて約3年の休みを頂いてR2年6月に復帰しました。
子供が体調を崩して保育園を休む時は在宅勤務へ切り替えて働くこともでき、
育児と仕事の両立がしやすい環境です。
それぞれの家庭環境や生活スタイルに合わせた働き方を提案してもらえるので無理なく、
長く続けられる職場だと思います。
資格取得などのキャリアアップにも協力的なので自身の成長を高められやりがいも感じられると思います。
→子育て中でも安心の福利厚生についてはこちら!