interview人を知る

安城オレンジ

磯谷 舞(2018年入社)
磯谷 舞
グループホーム等の介護経験もあり、介護福祉士、ケアマネジャーの資格を取得しました。 
ケアマネジャーは、自分のライフイベントに応じて働き方を変えることができる環境があると考え、 
その中でみどりオレンジグループは在宅と施設のケアマネジャーの仕事ができる為、学びながら働ける環境があると思い入社しました。
現在は介護の経験を活かしつつ、在宅と施設のケアマネジャー業務を行っております。

Q. 

今の仕事内容を教えてください!

A. 

ケアマネジャー(介護支援専門員)として、施設入居の方や在宅生活をされている方の担当をしています。
介護が必要な方へ介護サービスを利用するための計画書を作成し、相談対応や連絡調整を行っています。


Q.

みどりオレンジグループを選んだ理由はなんですか?

A.

入社する前は、介護福祉士としてグループホームで5年間勤務をしておりました。
5年の実務経験を経て、ケアマネジャーの資格を取得しました。
今後、仕事と家庭生活を両立していくために、介護福祉士としても、
ケアマネジャーとしても働くことができるよう、自分の選択肢を増やすことを目標に目指しています。
どちらの働き方を選んだ場合でも、
会社としてご指導いただける環境であることに安心し、入社をしました。


Q.

社内での今後の夢や目標は?

A.

介護の専門職として、幅広く働くことができるようになりたいです。
介護の仕事は人と人の関わりで成り立つ職業であるため、ひとりひとりとの、出会いを大切にしていきたいです。


Q.

職場の雰囲気や好きなところはありますか?

A.

施設もあり、在宅サービスもあり、多様なサービス形態の中で働くことができるため、
自分のライフスタイルの変化に合わせて働き方を選べるところが魅力です。
日常業務の中で、日々悩む事がありますが、先輩スタッフがその都度、相談を聞いて下さります。
精神面で支えてもらえる存在があることが、とても心強いです。


Q.

会長ってどんな印象ですか?

A.

スタッフの育成にとても情熱を感じます。
介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護支援専門員の研修、喀痰吸引等研修など、
資格取得のサポートはとても手厚いと思います。
それぞれのスタッフがスキルアップし、多能職に活躍できるように、
幅広い事業展開をし、職場環境を提供してくださっています。


Q.

求職者へメッセージ

A.

介護の仕事は生きていく上で役に立つ仕事の一つだと思います。
いずれは自分の家族を介護しなければならない時がくるかもしれません。
高齢者や、高齢者を取り巻く人との関わりは、日々の業務で得るものは多いと思います。
専門職として手に職をつけ、
国家資格である介護福祉士を取得する事は自分自身の財産にできると思います。
現在介護の仕事をする立場として、介護の仕事ならではの良さ、
やりがいを共有できる仲間がぜひ増えていって欲しいです。


Staff他の社員も見る

ENTRY

みどりオレンジグループで一緒に働いてみませんか?

エントリーする